来年小学校に入学する次男くん。
長男の時にも言われたのですが、学校のトイレには洋式トイレと和式トイレがあるそうで、学校説明会で『和式トイレの練習』の課題がでました。
お家や保育園はもちろん洋式トイレ!
これから学校だけではなく、外出先・遠足などの公園や施設で和式トイレを使う機会が増えるかもしれません。
いざという時失敗しない為に、和式トイレの使い方を上手に教える方法を調べてみました。
こちらの記事は、
・初めての和式トイレの使い方の教え方は?
・どうやって子供に練習させればいいの?
と思っている方の参考になれば嬉しいです。
和式トイレの基本的な使い方を学ぼう!
最近あまりみる事が少なくなった和式トイレ。まず正しい使い方知ってますか?
- 和式トイレはドーム状に膨らんでいる部分(金隠し)を前にしてまたぎます。
- 下着を下ろししゃがみます。
- 前方のレバーを押して水を流します。
私達にとってこの作業はとても簡単なのですが、初めて使う子供達は難しいことかもしれません。
また、海外から来た旅行者の方なども和式トイレに初めてお目にかかる人もいるかもしれませんね。
子供に初めて教える!和式トイレの使い方と練習方法は?
子供達にとって初めての和式トイレの印象はやはり『怖い』や『うまくしゃがむことができない』など不安に思いなかなか出来ないことが多いといいます。
私が小さい頃は田舎なのでまだ汲み取り式の和式トイレが残っていて怖くて嫌だった覚えがあります。
子供に和式トイレの使い方を教える方法としてまずはお家で練習をしてみるといいかもしれません。
私が実際にお家で試した方法は、こんな感じです。
最初は実際に親が一通り流れを教えます。そして子供達にやってもらいます。
男の子の場合はズボンを途中までうまく下げて支えることが難しいようです。下着や洋服を汚さないようにしっかり教えてあげた方が良さそうですよ。
うちの長男の初めての和式体験は図書館のトイレでした。
あまり人がいなかったのと、タイミングよく和式トイレに入る機会ができたのでゆっくり教えることができました。
でも初めての和式は子供にとっては便器をまたいでしゃがむことがバランスがなかなかとれずに怖かったようです。流されそうだからかな?(笑)
母、首ねっこのとこ捕まえてしまいました。
長男の場合
その後、お家でもやはり線を引いてまたいでしゃがむという練習を何度かしました。お家練習の後は実際に公園や施設に行った時に実践してみる事をお勧めします。
まとめ
- 初めての和式トイレの練習はお家でやってみよう!
- お家でのイメージトレーニングが終わったら、公園や施設で実践してみよう!
小学校の入学前までにはぜひ和式トイレの使い方を教えてあげてください。